新着情報NEWS

2025.02.01

ブログ

車体にできる白い線は傷?原因や対処法を解説

車体に白い線が入ってしまい「傷?」と不安になることがあります。

車体にできた白い線は傷なのでしょうか?

車体にできる白い線の原因や対処法などを解説します。

■車体にできる白い線は傷?原因は?

車体にできる白い線は傷のケースと傷ではないケースがあります。

車体に白い線がつく主な原因は次の通りです。

  • 飛び石による白線傷である

白い線のような傷の代表的な原因として飛び石があります。

砂利道を走ったときに砂利を巻き上げてしまった。

前方を走っている車が小石を巻き上げてしまった。

このような砂利や小石が車体に白い線状の傷をつけることがあります。

  • 洗車やお手入れのときについた傷である

洗車のときにスポンジや布などで強く擦ってしまい、傷がついてしまうことがあります。

また、洗車機で車体をキレイに洗った後に白い線のような傷がついていることに気づくことがあります。

これは、洗車機のブラシに異物などが付着することでできる傷です。

ブラシに小石やゴミなどが付着していると、洗車のときに一緒に擦られてしまうからです。

  • 薬剤や泥などによる汚れである

ご自身で車体にワックスをかけている場合、ワックスのむらなどにより白い線のように見えてしまうことがあります。

また、泥が原因で白い線状の汚れや、波のような汚れができてしまうこともあります。

  • 道路の障害物が原因でできた傷である

道路にはみ出した樹木の枝などによって車体に汚れや傷がついてしまうことがあります。

この他に、道路標識や塀などに擦ってしまい、車体に白い線のような傷がついてしまうことも少なくありません。

  • 持ち物が原因で車体に白い線ができてしまう

車や家の鍵で引っかいてしまった。

ネイルで車体に傷をつけてしまった。

バッグの金具が引っかかってしまった。

このように、持ち物や装飾品などが原因で車体に白い線のような傷がついてしまうことがあります。

■傷など車体にできる白い線への対処法

車体に白い線のような汚れや傷がつくときは、傷・汚れで対処法が異なります。

・車体に白い線のような汚れがついたときの対処法

車体に白い線のような汚れがついているときは、まずはその汚れの原因を特定します。

泥汚れであれば洗車で落ちます。

ワックスが原因で毎回のように白い線のような汚れが付着する場合は、ワックスのかけ方や、ワックスの薬剤を見直してみましょう。

当社に相談していただければ、車に合った洗車やお手入れのアイテムを提案いたします。

・車体に白い線のような傷がついたときの対処法

車体の傷は腐食や劣化、サビなどの原因になってしまいます。

傷の程度にもよりますが、早めに修理することをおすすめします。

当社に相談していただければ、おすすめの修理方法を提案することも可能です。

車体の白い線のような傷が気になるのであれば、一度ご相談ください。

■最後に

車に乗っていると、傷・汚れの対処法に困ることがあります。

傷ができたらすぐに修理した方がいいのか。

何時も同じような汚れが付着するので、どうやってお手入れをしたらいいのか。

このように、車の傷・汚れなどで悩むことがあれば、修理・コーティング・洗車・カー用品販売など、車関連サービスに広く対応している当社にお任せください。

ドゥバズがお悩みの内容やご予算に合わせて、より良い対処法を提案いたします。

カーケアショップRINNE

〒007-0001
北海道札幌市東区中沼1条3丁目8-26

TEL 080-1460-3364

Google Map

お問い合わせCONTACT